酒販情報
20歳未満の者の飲酒防止に関する表示基準は次のようになります。
①酒類の陳列場所における表示
酒類の陳列場所を壁によりほかの商品と明確に分離するか、酒類をほかの商品と陳列棚等により明確に区分した上で、酒類の陳列場所のの見やすい場所に、『酒類の売場であること』または『酒類の陳列場所であること』及び『20歳以上の年齢であることを確認できない場合は酒類を販売しないこと』を表示しなければならない。
②酒類の自動販売機に対する表示
酒類の自動販売機には、『20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されていること』『免許者の氏名または名称、酒類販売管理者の氏名及び連絡先等』『販売停止時間(午後11時から翌日午前5時までただし、年齢を識別する機能がない自動販売機のみ』を自動販売機の前面に表示する。
③酒類のインターネット・カタログ等により酒類を販売する場合の表示
・酒類のインターネット・カタログ等で酒類を販売する場合には、広告またはカタログ等に『20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されていること』または『20歳未満の者に対して酒類を販売しないこと』を記載しなければならない。
・申込書の書面または申込み画面等に、申込者の生年月日入力枠、年齢記載枠を設けた上で、その年齢記載枠の近い場所に『20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されていること』または『20歳未満の者に対して酒類を販売しないこと』を記載しなければならない。
・納品書等の書類またはメールによる通知に『20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されていること』を記載しなければならない。
これらの表示基準を遵守しなかった場合は50万円以下の罰金に処せられることとなっています。
なお、税務署では、酒類販売業者に対し、毎年4月1日現在における『20歳未満の者の飲酒防止に関する表示基準』の実施状況等に関する報告書の提出を求めています。
行政書士業務の中でも専門的に 酒類販売業免許申請を代行して います。
愛知県全域、名古屋市、豊田市、岡崎市、豊橋市、静岡県全域、浜松市、焼津市、静岡市 、三重県全域、四日市市、津市、鈴鹿市、伊勢、岐阜県全域、岐阜市、大垣市、関市、東京都全域、大阪府全域 北海道旭川市、札幌市、青森県、高知県、秋田県、福島県、宮 城県、仙台市、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、新潟県、富山県、長野 県、和歌山県、奈良県、京都府、滋賀県、石川県、富山県、高知県、愛媛県、兵庫県、姫路市、神戸市、福岡県、広島県、岡山県、島根県、鳥取県、鹿児島県、宮崎県、沖縄県全域
お急ぎの申請にも対応しております、どうぞお気軽にご相談ください。