酒販情報

INFORMATION
日本酒の輸出需要が高まっている理由
2023年02月10日(金)

海外で日本酒の人気が出始め、日本酒輸出業者の需要も高まっています。それではなぜ日本酒の人気が高まっているのでしょうか?

海外で日本酒が人気の理由

今海外では和食ブームが大きな牽引力となり、日本酒も人気が高まりつつあります。

海外ではワインをはじめ、食事と一緒にお酒を楽しむ習慣が多く、和食と一緒に飲むものとして日本酒も注目を集めています。

また、日系スーパーで取り扱うお酒として日本酒を輸出する動きもあります。日系スーパーは日本からの移住者が多い国や地域で良く見かけるものですが、故郷の味を楽しみたい日系移民の方やそのご家族が代々日本酒を楽しんでいるようです。

日本酒が人気の国

日本酒はどのような国で人気なのでしょうか?

  • 欧米アメリカやイギリス、オーストラリアでは和食ブームに後押しされて需要が高まっています。フランスやロシアもアメリカほどではありませんが安定した需要がある国です。
  • アジア各国香港、韓国、台湾、中国では元々日本酒=高級品というイメージがあり、富裕層がステータスとしてレストランで注文したり購入したりすることが多いです。
  • 南米各国歴史的に日本から移住した方が多く、日本の食文化が溶け込んでいる地域もあり、このような国では日本食レストランも多いため、今後も需要があると見込まれています。

海外で楽しまれている日本酒はその土地の食文化に合わせて独自に発展していることもあります。

例えば、スパークリングタイプの日本酒が登場したり、洋風のおつまみと合わせて飲まれることも多いです。また、日本食でも人気の寿司店が増えていることも需要が高まっている理由の1つです。

大きなビジネスチャンスでもある

お酒の販売を始めようという方にとって、海外での需要の高まりは大きなビジネスチャンスとなるものではないでしょうか。

しかし、お酒の輸出は輸出先のマーケティングや販売先の確定、仕入先の蔵元との交渉、輸出酒類卸売業免許の取得などやるべき業務が多岐にわたります。輸出先のマーケティングや販売先の確定、免許申請が必要な場面では当事務所がお役に立てますのでお気軽にご相談ください。

当事務所はお酒の販売に関する免許申請を幅広くサポートさせていただいています。

海外への日本酒輸出・販売をご検討中でしたら幅広くお問い合わせください。

著者情報
行政書士 那須隆行
Twitter
Facebook
2009年1月行政書士事務所開業 ミライ行政書士法人代表。
行政書士業務の中でも専門的に 酒類販売業免許申請を代行して います。
関連記事
202212月25(日)
人に対する要件
202212月25(日)
一般酒類小売業免許について
202212月25(日)
通信販売酒類小売業免許について
202212月25(日)
洋酒、店頭販売酒類、自己商標卸売業免許とその取得について