酒販情報

INFORMATION
買取専門店と酒販免許

買取専門店で酒販免許を取得するのであれば、

① 一般酒類小売業免許
店頭で販売される場合、同一都道府県内限定通販

② 通信販売酒類小売業免許
輸入酒のみの通信販売

③ 洋酒卸売業免許
同業者間取引

多くの買取専門店が取得される免許としては、一般酒類小売業免許と通信販売酒類小売業免許があげられます。
どちらも比較的取得しやすい免許になりますが、申請する地域によっては細かい経験条件などが必要になってくる場合もあります。

買取専門店での一般酒類小売業免許

古物商では、国産酒を通信販売する免許を取得するのが現実的に難しいです。店頭で販売しようと思っても買取専門店ではスペース的に難しいことがあります。
そのため、この一般酒類小売業免許を取得し、オークション等のネット販売で国産酒を売ることが考えられます。
ただし、通信販売の条件が『2以上の都道府県以上の広域な消費者等を対象としている』ことから、免許を取得した場所と同一の都道府県であれば、どんな方法でも販売することができることになりますから、多くの古物商の方が『愛知県内限定』『東京都内限定』『大阪府内限定』『兵庫県内限定』などを記載し、通信販売を行っています。

買取専門店での通信販売酒類小売業免許

通信販売で販売できる国産酒は課税移出数量3000kl未満のお酒のみです。
これは日本酒なら清酒の蔵元、焼酎なら単式蒸留しょうちゅうの蔵元などに証明してもらいますが、古物商の場合、継続的に仕入を行わないことや一般消費者からの仕入しかありませんから、蔵元にお願いしても課税移出数量3000kl未満の証明をしてもらえず、通信販売の免許の条件に輸入酒のみとなってしまいます。
中には、日本酒や焼酎の仕入も行い、この証明を取得した方や昔の免許(すべての酒類を小売できる免許)が通信販売で販売を行っていることもありますが、基本的には通信販売できるお酒は輸入酒のみです。

買取専門店での洋酒卸売業免許

買取専門店等、同じ古物商に業者間取引をする場合もあります。その際、必要な免許は全酒類卸売業免許か洋酒卸売業免許になり、全酒類卸売業免許が毎年抽選で、さらに販売実績も問われることから、取得が非常に難しい免許になります。

洋酒卸売業免許については、新規取得も可能なことから最近は多くの買取専門店の方が取得されるようになりました。
この免許を取得すれば、同業者間取引でウイスキーやブランデー、リキュール、ワインなど国産酒も販売することが可能となります。
国産のウイスキーが海外で評価され、非常に売れていることから、この免許を取得される価値は高いと思います。
しかし、一般酒類小売業免許や通信販売酒類小売業免許と比較すると新規取得が非常に難しい免許になります。

当事務所では買取専門店での洋酒卸売業免許新規申請を数多く携わっております。
経験がなくても、取得できたケースがほとんどですから、洋酒卸売業免許を取得されたい方は、一度ご相談ください。